スミレ静のつぶやき

南の島 沖縄から発信するのんびりつぶやきブログ

5月5日 こどもの日

  今日は、こどもの日5月5日です。ゴールデンウイークの真っ只中、昨今の事情により、どこへも出かけることができない今年の大型連休!どのように過ごされていますか?特別な予定があるわけでもなく、日常の延長線上にいて、いつも行くスーパーへ買い物に出かけました。買い出しをする人でごった返しています。

 

一杯のはずの野菜売り場や冷凍食品のコーナー、惣菜売り場等、空きがあるのに驚きです。家籠りの家族の賄いに大忙しのお母さんが孤軍奮闘?している事がうかがわれます。バーベキューでも予定しているのでしょう、若いカップルはお肉売り場で話し込んでいます。そこを後に、孫娘を公園で数分でも遊んであげようと車を走らせます。

 

が、駐車場はことごとくチェーンをかけられ、入る事もできませんでした。外で食事することも断念し、我が家にての、デイナー(いつもの夕飯)となり、主婦の大型連休はなかなか実現するのは難しそうです。

 

さて、コロナ問題はこれからどうなっていくのでしょう?今が山場なのか?これから終息に向かうのか?既に閉塞感でいっぱいなのに、まだ今後も自粛が続いていくのか?

 

なかなか答えは見つからずにいます。

 

暗く、喪失感で一杯になりそうですが、落ち込んでばかりはいられません、今日はこどもの日、小さい子達の未来・将来が明るく、平和な社会であることを願ってやみません。

 

 沖縄は5月の声と共に暑さが到来です。気温もうなぎ上り、毎年恒例とはいえ、今年は、家人も家籠り、さらにヒートアップしそうです。昨日の室温です。(笑)

 

f:id:sumiresizuka:20200505214851j:plainf:id:sumiresizuka:20200505214932j:plain

 

 

梅雨の季節に

 

f:id:sumiresizuka:20200501160717j:plain


今日は晴天です。湿度も上がらず、爽やかな5月の幕開けです。と、言いたいところですが、そろそろ気温上昇の気配。天気も崩れ、雨マークが増えだします。さて、我が家の庭に咲く、ガクアジサイが蕾から花開き始めました。出会いは、20年程前に遡ります。友人にお花の先生がおりまして、近々、華展を開くための花材探しに出かけるが、ドライヴがてらどうか?と誘われたのです。食事を兼ねて人里はなれた山の中へ。自然食をだしてくれるカフェで、食事を楽しんだ後、オーナーが育てているガーデンの見学をさせてもらいました。目的は、華展の花材探しです。いろいろな種類の花々や枝ものがあって、珍しさもあり、数点買求めました。現在、残っているのがその時買求めたガクアジサイです。素人ながら、少しずつ株を増やし、この時期に咲きそろう花を愛でているところです。

f:id:sumiresizuka:20200501154202j:plain

かつて、買求めたガクアジサイを植え替えながら育てた元株がこちらです。

沖縄の行事

  沖縄地方で、旧暦3月の清明の節に行われる墓参の行事です。しーみーとよんでいます。清明(せいめい)は二十四節気の第5で三月節(旧暦2月後半から3月前半)です。現在広まっている躰定気法では太陽黄経が15度のときで4月5日頃を指します。その日を入りとし、4月中はお墓参りを行います。さて、4月も中旬に入りしーみーもピークをむかえています。あちらこちらの墓で掃除やビニールシートを敷いて食事をする風景がみられます。しーみーは旧盆、ジュウロクニチとともに先祖祭祀を代表する行事のひとつです。新暦の4月の中旬、週末に多く、その間にできなかったところは、ナガリシーミー(流れ清明)といって、旧暦5月に入ってから行います。一般的には、家庭・親族間の行事ですが、集落単位でしーみーの日を決めて一斉に行う地域もあります。門中やハラ、チュチョーデーなど呼び名や範囲は異なりますが、それぞれの集団が親族のお墓に集まります。お墓に重箱、酒、茶、線香、ウチカビ、果物、お菓子等を供えます。先祖祭祀というだけでなく、親族間の親睦を深め、集団の結束を確認し、固める役割の大きい行事として捉えられています。ウガンの後、墓前で重箱を広げて食べます。最後に、なんなんだ!このお墓は?と思った方のために;沖縄のお墓は、本土とはかなり形が異なります。写真で紹介するお墓は亀甲墓といいます。墓室の屋根が亀甲の形をしているため、この名がついています。この他に破風墓、屋形墓というのが沖縄における多いお墓の形式となっています

 

f:id:sumiresizuka:20200427212905j:plain